お客様の声

製品導入事例/バックナンバー

これまでの導入実績

第29回 有限会社MYJホーム 宮路常幸 様

第29回は、大和市中央林間にある「MYJホーム」さんです。

駅を出ると、緑いっぱいのロータリー。小田急と東急の2線が乗り入れており、とても静かで住みやすそうな街です。
宮路社長は、信用金庫に37年間お勤めの後、平成15年にMYJホームを開業されました。大手賃貸業者も数多く乗り出しているこの地域で、どんな戦略を持っていらっしゃるのかを伺ってきました。

  • MYJホームの社長宮路様と奥様

公式サイト http://www.myj.co.jp
所在地 小田急江ノ島線・東急田園都市線 中央林間駅より徒歩5分
地図はこちら
取材日 2008年10月15日

MYJホームのMYJとは?

MiYaJi(ミヤジ)の頭文字をとって、MYJ です。うちのお店のキャッチコピーは「ヤングファミリーを応援しています」なんですが、実は、M、Y、JはそれぞれMother、Young father、Junior、の意味でもあるんです。

趣味はなんですか?

うーん、今は忙しくてなかなか余裕がないんですが、また家庭菜園を始めたいですね。女房は日本舞踊をやっていますよ。水曜日の定休日と木曜日のお稽古で、しっかりストレス発散しているみたいです(笑)。

中央林間でおススメのお店は?

大和商工会議所で、今年はじめて開催された『やまと街中お気に入りお店大賞』で、準優勝を取った「欧風台所 ラ・パレット」さんです。うちが9月にお世話した、座間街道の「らあめん花月嵐」さんも、すごく流行っているみたいです。

ホームページ開設前の集客状況

  • なぜ「中央林間」での開業を考えられたのでしょう。

    中央林間は、小田急と東急が乗り入れ、新宿・渋谷まで35分。通勤に便利な上に、鎌倉・江ノ島といったリゾート地にも30分くらいで行けるんです。大手の賃貸業者も数多く出ていましたから、大きなニーズがあるだろうと見込んで、こちらで開業することにしました。

  • @dream導入前の集客状況はどれくらいでしたか?

    導入前は、インターネット自体やっていなかったこともあって、問い合わせはほとんどゼロ、来店が3~4ヶ月に1人あるかどうかでした。
    うちは駐車場やアパートの不動産管理でスタートしたんです。それで、近所の農家を回ってみたりしましたが、高齢者が多く、土地の有効活用も一段落しているような状態。銀行業界もバブル後の整理がちょうど終わり、多少はあるだろうと思っていた銀行からの紹介も、思ったほど期待できませんでした。勉強会に出席したり、いろんなことをやっても成果が上がってこなかったですね。

  • 年間でどれくらいの実績がありましたか?

    年間でやっと10件ほどでした。2年半続けたところで、さすがにこれでは収入も増えないし、集客方法も見直さなくては、と思いました。インターネットで@dreamを始めてみたら、びっくりするほどの成果が出た、というわけです。

  • 駅直結のスーパーで買い物も便利。
    大きなマンションも建設中。

@dream導入のきっかけ

  • @dreamのことは、どこでお知りになったのですか?

    地元の大和法人会で、不動産業者向けインターネットセミナーというものがありました。そこで@dreamと出会い、興味を引かれたんです。なぜかというと、実は、この事務所を開設するとき、設備はすべてキヤノンにお願いしていたんですよ。ところが、2年半の間、営業マンから@dreamの話は全く聞かされてなくて……。さっそくキヤノンに問い合わせたところ、営業マンと一緒に来てくれたのがセミナー担当の田内さんでした。

  • すぐに導入を決意されましたか?

    自分の中では導入する気持ちが既にあったんですが、その反対のことを田内さんにぶつけてみたりして(笑)、2時間近くここで話しましたね。それから、徐々に準備を始めて、2006年4月25日にアップしました。

  • 導入を決定づけたことは、@dreamの どんな点ですか?

    「入力した情報が、データベースになって残る」、というところですね。今まで入力した物件数が、約4,300件、公開中のものが約800件あります。これだけ多くの物件数を公開しているということが、信頼性にもつながっているようです。不動産鑑定士や大手不動産業者から、この辺りの物件価格の相場などについて、逆に相談されたりしていますよ。

  • 静かな通りに面した、
    明るい店内

@dream導入後の変化

  • 導入後の反応はどうでしたか?

    うちの場合は、天と地ほどの差がありました。賃貸の成約数でいうと、最初の年で38件、2年目で72件です。導入前は、年間10件の成約があるかないかでしたから、1年目で4倍、2年目は1年目実績の90%アップで進展していることになりますね。ホームページを見たと言って来店してくれるお客さまも多くなり、感動しました。
    今年は3年目になるので、100件くらいを目標にしてるんですけどね、なんとか行けそうです。今は、成約がどんなに少なくても、月5件は下回りませんからね。

  • ホームページへのアクセスはどれくらいありますか?

    今、ちょっと少なくて、賃貸で一日に30数件、売買で5~6件ほどでしょうか。2月3月には、80件くらいあります。
    でも、面白いもので、最初の2年半、あれほど管理のお客さんがいなかったのに、賃貸を斡旋したお客さんから管理の依頼が来るんですよ。インターネットを始めたことによる広がりって大きいですね。

  • 導入の効果を感じられるまで、どれくらいかかりましたか?

    平成18年4月25日に導入して、最初のメールは29日に来たんです。ですが、その後2~3ヶ月は、あまり大きな変化はありませんでした。やはり成果を感じるようになったのは、半年後あたりからでしょうか。
    当初は、キーボードも打てない、写真の取り込みはできない、スキャナーの使い方もわからないといった、ないないづくしのスタートでしたが、ITサポーターさんの指導や操作講習会で勉強したりして、今は不自由しない程度の操作ができるようになっています。

  • 売買版の方はいかがですか?

    売買版は、今年の3月に賃貸版から独立させたんですが、正直なところ、夫婦二人では売買の方にまで手が回っていない状況です。
    SEO対策などもまだ行っていません。
    こちらの方は、来年度より長男に担当してもらう予定です。

  • きれいにパウチされた店頭の物件情報。
    バーコードから、モバイルサイトにアクセスもできる。

ホームページで工夫している点

  • 「ペットと住める」「新婚さん向け」「東工大 大学院生向け」など、特化したページへのアクセスはどうですか?

    ペットと住める物件の需要は多いですよ。リンクの中身は、まだ半分の出来、といったところですが、これから充実させていきたいです。
    新婚さんの問い合わせも多いですね、年に12件の成約で、全体の15%くらいかな。学生さんからの問い合わせは、今のところ年に3~4人の成約で、期待していたほど多くありません。でも新卒者や、半年ほどして親元から独立したいという方からの問い合わせもあり、それぞれ年に5~6件の成約があります。

  • 物件ごとの写真が充実していますね。

    建物、駐輪所、駐車場に関しては100%、徒歩10分圏内のコンビニ、病院、スーパー、小学校、公園の写真も、ほぼ載せています。Webコメントにも、この情報を文章で載せています。その際、コメントの色を、徒歩表示するものは青色、築浅のものは緑色、マイナス情報は赤色で書くように統一しています。Webコメントの文章と写真が連動することで、入居生活をイメージしてもらうことができます。

  • 駐輪所の写真まで載せているところは少ないですよね。

    単に、場所としての確認だけではなく、たとえば幼児用の補助座席がついた自転車が写っていれば、「若いファミリーが住んでいるんだな」というふうに、住んでいる世帯層の実体が分かるんです。
    それに、「バイク許可」と書かれてない物件でも、実際に写真を撮りに行ってみると、大型バイクが止めてあったりして、「なんだ、バイクも大丈夫なのか」と分かったりするんですよ。
    正確な情報をお伝えすることは、お客さんにとっても親切なことだと思うし、やっぱり現場に足を運ぶから分かることって、案外多いんですよね。

  • MYJホーム様のページでは、図面をルームドローで描き直していらっしゃいますね。

    スキャンしたものだと、間取りに変更があったときに直しにくい、という理由もありますが、まずは、その物件の魅力をお客さまにキチンと伝えたいからです。
    ルームドローは、コメントが書きこめるところがいいんです。たとえば「追炊き給湯付」「浴室はバリアフリー」「防犯シャッター付」「大手ハウスメーカーの施工物件」なんてことは、間取り図だけでは絶対分からないですからね。これはスキャンでは、お伝えできないことだと思いますよ。

  • 写真、ルームドロー、Webコメント……全部つながるんですね。

    そうです。うちの場合は、まず生活環境重視。情報を正確に伝えるということを大切にしています。まず、この街に住んでみたいと思ってもらう。その後は、これからの時代、情報の質の差別化を図っていかなきゃいけないと思うんですよ。
    @dreamも掲載できる写真が5枚から20枚まで増えたんですが、部屋の中や、細かな設備の写真はアップせず、問い合わせをくださったお客さまにメールでお送りすることにしています。希望条件登録や、問い合わせにはアドレスを教えていただくことになりますから、「あえて写真を全部載せない」ことも、戦略の一つだと考えています。アドレスを増やすことで入口を広げることも必要ですからね。

  • 物件の魅力が、より正確に伝わる
    ルームドローの図面と情報コメント

ホームページ以外で工夫している点

  • ほかに集客で工夫している点はどこですか?

    物件の特徴を把握するために、代理内見で物件の下見に行ったりします。それから、同業者から、広告前の空き情報の連絡をもらえるようにしています。
    情報収集のために、商工会・法人会にも加入しました。地元業者との情報交換はもちろんですが、さらなりドットネットの仲間との交流も大切にしていますよ。@dream導入後、1週間後にメールが来たんですが、そのときは、どう対応したらいいかさえ分からなかったんです。それで、ヨシダホームズさまにメールの返し方からご指導いただいて、無事契約することができました。あの感動は、今でも強く印象に残っています。

  • 「MYJメイト(紹介制度)」も情報収集に役立っていますか?

    はい、徐々に効果が出てきています。
    不動産関係で相談ごとがあっても、いきなり不動産屋には相談しづらいですよね。たとえば、相続問題とか、離婚するんだけど財産分けをどうするか、介護を受けている間、自宅の有効活用方法はないか、とかですね。
    たまたま物件を斡旋した僧侶の方や、介護施設で働いている方たちから、そういう不動産にからむ個人的な悩みを持っている人がいる、という話を聞くことが多かったんです。それならば相互にリンクして、謝礼を少しでもお支払いし、情報を提供していただければと思ったのが始まりです。
    美容院や酒屋さんからも、情報をいただいたりしていますね。もちろん、個人のお客さんからも紹介いただいていますよ。

@dreamの魅力

  • これから@dreamを導入される方に、一番の魅力を教えてください。

    大きく3つありますね。
    一つは、未来志向型であるということ。時代を先取りしたソフトだと思いますね。お客さまの視点で開発され、毎年バージョンアップされていますから。せっかく改良されたものを、我々がどう使っていくか、ですよね。
    二つ目は、マグネット型であるということ。不思議なことに、ITサポーターさんや講習会で指導いただいたことを実践していると、自然にお客さまが引きつけられるように増えてくるんです。
    三つ目は、フォロー体制が充実していること。ITサポーターさんには、なんでも気軽に相談できるし、問題点や悩み事を解決してくれますね。講習会や各種のセミナーでは、勉強だけでなく、仲間と交流が持てるというところも大きな魅力です。

  • 今、データの更新はどれくらいの頻度で行われていますか?

    月に2回です。ファックスでできるものは私がファックスで。1件1件、電話で問い合わせなくてはならないものは、女房が2日がかりでチェックしています。作業は大変なんですけど、これが魚の鮮度と同じで、新鮮なものを提供することが“いのち”ですよ。業者に聞くことによって、この辺りの動向も見えてきますしね。

@dreamユーザーさんへのアドバイス

  • @dreamをまだ使いこなせていないというユーザーさんへ、メッセージをお願いします。

    私自身がやってきたことですが、リングアンドリンクさんが主催する講習会、セミナー、交流会には、積極的に参加してみることだと思います。そこで得たものは、やっぱり源になりますし、教えてもらったことをちゃんとやれば、やはりそれなりの成果は出ますね。

  • 成功事例などは、みなさん積極的に情報を交換されていますね。

    そうなんです。さらなりドットネットに載っている、全国の業者さんのホームページを見て、良いところはどんどん自社のホームページに取り入れることも大切ですね。

  • ほかには?

    困ったらITサポーターさんに、すべて相談することです。そして、指導いただいたことを守って実践していくことですね。

今後の展開について

  • これからの目標をお聞かせください。

    今までは夫婦二人三脚でやってきましたが、とても作業が多くて追いつけないのが現状です。それで、来年から長男が手伝ってくれることになりました。今、講習会などに参加させているところなんです。
    売買でやりたいことは、まだほとんど手つかず。長男が入ってくれたら売買版は長男、私たち夫婦は賃貸版、というふうに担当を分けて、さらに内容を充実させていきたいですね。

  • ご長男が入られると、心強いですね!

    そうですね。やはり若い者の方が、パソコン操作も上手いし、飲み込みも早いですから(笑)。我々が思いつかないような発想も持っていますし、仕事も効率化できるでしょうね。
    ブログも、リングアンドリンクさんからも息子からも、早く始めてと言われているので(笑)、来年の4月以降、息子と一緒に始めることを考えています。

  • ご長男が加わることで、これからますますお仕事が拡張しそうですね。 楽しみにしています。 今日はどうもありがとうございました。

会社名 有限会社 MYJホーム
住所 〒242-0007
神奈川県大和市中央林間2-11-6
TEL 046-271-2020
FAX 046-271-2021
お問合せ先 info@myj.co.jp
公式サイト http://www.myj.co.jp

インタビューを終えて

一つ一つの物件情報を、写真、Webコメント、ルームドローで充実させ、お客さまの立ち場になって少しでも正確な情報を載せようとされている姿勢が、しっかり伝わってきました。
地元の方、@dream仲間、そしてもちろん、お客さまとのつながりをとても大切にされています。
今年は、還暦と、不動産業を始めてちょうど5年という節目を迎えられました。来年はご長男も一緒になって、MYJホームをさらに盛りたてていかれることでしょう。

 

(取材、撮影、編集、文章 : インターネット・コラボレーション・ライター 村上 幸 )