イマドキのSEO大事なことをおさらい!

SEO(検索エンジン最適化)は、検索経由の流入を継続的に得るために、
検索結果で少しでも上位に表示されるよう行う取り組みのこと。
情報が世の中にあふれているので、正しいことを知るのが大事です。

 

とはいえ・・次から次へ色んな話が聞こえるし、難しい言葉も出てくるし、
その上モバイルファーストインデックスとか、スマホ対策がどうとか・・・

 

正直、どうしていいかわからない!!

 

とならないよう、今だからこそ改めてSEOについて考えていきましょう。
そこで今回はまず、イマドキのSEOで最も大事なことをお伝えしたいと思います。

 

■今までのSEO

 

ひと昔前のSEOは「どれだけ多くのリンクを貼るか」リンクの数が勝負でした。

自作自演のリンクやSEO業者に頼んで(お金の力で)ある程度の結果が得られ、
またキーワードの詰込みやMetaタグも有効だったので不正も多く見られました。

 

でもそうしたテクニックが横行した結果、上位表示されるのは
必ずしもユーザーに役立つ良いサイトとは限らなくなってしまいます。

 

そこでGoogleは「ユーザーにとっても最も役立つサイトが上位表示されるべき!」
という考えのもと、アルゴリズム(評価の仕組み)の大改良を行います。

 

その結果、小手先のテクニックやごまかしは通用しなくなるどころか、
悪質と見られた場合はペナルティ対象になる可能性すら出てきたのです。

 

■これからのSEO

 

Googleが大切にしているのは「ユーザーにとってどうか」ということ。
当然、検索順位を決める評価も、その点が重要視されることになります。
中でもGoogleが最も大事だと言っているのがこの2点。

 

1、質のよいコンテンツがあるか

2.質のよい被リンクがあるか

 

質のよいコンテンツとは「ユーザーのためになる充実した情報」ということ。

ユーザーが求める情報が載っている。詳しくたくさんあるほど役立ちますよね。
パクリやどっかで見た内容より、オリジナリティある方が価値があるでしょ。

 

質のよい被リンクとは「サイトが他から支持されている」ということ。

良質なサイトからリンクされるのは、よいサイトだからと考えますよ。
よいサイト運営をしていればリンクってナチュラルに増えてきますよね。

 

すごく簡単に言うと、Googleが言っているのはこういうことです。

 

思うに、この2点を考えてしっかり対策していくことで・・・

 

ユーザーのためになるよう詳しい情報をコツコツ載せていけば
キーワードも自然に含まれていくし、文字数も増えてボリュームが増す。
またそういうコンテンツを増やしていくことでページ数も増えていく。
価値がある情報が増えれば、ユーザーの滞在時間もさらに長くなる。

そうした良いサイトになると、今度は関連サイトからの被リンクが増え、
外からの支持を受けることで、さらに評価されやすくなる。

 

自然に細かなところもSEO的に良い方向に整っていくのだと思います。

 

SEOの細かい知識やテクニックより中身が大事! 

SEOの細かい知識やテクニックより中身が大事! 

 

大事なことなので2度、言ってしまいました。

 

これからは小手先やお金の力は通用しないし、楽する方法も裏技もないけれど、
逆に自分でちゃんと頑張れば、望む結果を得る可能性が必ずあるということ!

 

Googleと同じスタンスで、ユーザーを裏切らないサイト運営をすればよいのです。

 

じゃあ、不動産サイトとして、あるいはブログとしては具体的に何をすればいいのか?

それについては基本的なことも、ケースバイケースの細かいこともたくさんあるので、
@dream+PLUSで順次、出来るだけ分かりやすく取り上げていきたいと思っています。

 

まずはGoogleの言っている重要な2つのポイントを覚えておいてくださいね。

 

次回 Googleの言う「質のよいコンテンツ」ってナニ? に続く

 

 

 

第1回東京ブロック勉強会開催報告

4月20日に2017年度第1回目の東京ブロック勉強会が開催され、
関東・神奈川ブロックからの参加も含めた26名の方に参加いただきました。

 

事前申込みの中で、勉強会で取り上げたいテーマを挙げていただいた上で、
当日、最初の挨拶でも現在抱えている課題に触れてもらい、議論の方向性を決めていきました。

 

その中で見えた課題は大きく分けて3つ。

①反響を伸ばすこと

②手数料値引き合戦に対する対策

③業務が増える中での時間の使い方

これらの内容を論点に盛り込み1日の開催としました。

 

午前中の部は、①反響を伸ばすためのホームページ解析

限られた時間の中でしたが、2社のホームページを見ながら、
サイトに盛り込むべきコンテンツに対して、皆さんに意見をいただく時間を作り、
競合他社に対して自社の差別化を図るコンテンツとは何か?
この辺りが反響を延ばすためのテーマになる事を確認することが出来ました。

 

午後の部は、操作講習会、スマホ対応、アナリティクスに分けて時間を取り、
@dreamの機能の再確認とともに、それぞれ活発な意見交換もなされました。

 

画像のぼかしモザイク加工、図面テンプレート化

検索条件ページの作成

棟ページ

マッチングリスト

自動帯送信機能

書類管理機能

 

スマホ対応については、限られた範囲の中で他社と差別化をどう図っていくか。

またレスポンシブ対応については、東京ではまだ取り組んでいるところが少なく、
スマホ対応の話しと絡めて、今後の方向性としてスマホサイトの充実で行くのか、
レスポンシブ対応を選択肢として検討するのか・・といった話しも出ていました。

 

 

その後の懇親会と合わせ、延べ11時間の長丁場ではありましたが、
参加された方々には、今後の改善への意識や刺激につなげて頂けたのではないかと思います。

 

5月は17日(火)インターネット不動産業者交流会(既に多くの参加申し込み頂いてます♪)、

23日(火)北海道・東北ブロック勉強会、30日(火)神奈川ブロック勉強会と続きます。

 

皆様のご参加をお待ちしております!