増えつつある音声検索について今知っておきたいこと

 

2016年時点でGoogleが「グローバルでは検索の約20% 」と言っていた音声検索。
現在はスマホに加え、AIスピーカーの利用者もどんどん増加していることから、
「2020年までに全検索の50%が音声検索になるだろう」と言われているようです。

 

「自分はあまり使わない」「よくわからない」という方もいるかもしれませんが、
自社ホームページを運営して集客するというウェブを使ったビジネスをしている以上、
音声検索を使うユーザーが増えている状況や影響は知っておく必要がありますよね。

 

そこで今回は音声検索について、今知っておきたいことをお伝えしたいと思います。

 

 

音声検索とは

 

音声検索とは「声で検索」すること。検索窓にテキストを入力するのではなく、
スマホやAIスピーカーに向かって発する言葉により検索することを指します。

 

「Hey Siri 明日の都内の天気は?」 (Apple)

「OK Google 近くのおしゃれでおすすめのカフェを教えて」 (Googleアシスタント) 

「Alexa 大さじ1は何グラム?」 (Amazon Echo)

 

こんな風に利用するシーンをCMでご覧になったことがあると思います。

 

ブラウザや検索アプリを起動してから検索キーワードを入力する手間がなく、
運転中でも両手が塞がっていても話しかけるだけで検索できて便利なため、
最近では若い世代以上に、中高年層の音声検索利用者が増えています。

 

 

音声検索が増えていくとどうなる?

 

音声検索が増えていくと、これまでと違った変化が出てくると予想されます。

 

1、検索回数が増える

キーワード入力の手間もなく、ハンズフリーで検索できる便利さから、
「近くの~」「おすすめの~」など含め、検索回数が増えると言われています。

 

2、検索キーワードが単語から話し言葉へ

「所沢 不動産」「所沢 イタリアン」といった数個の単語を並べた検索から、
「所沢の信頼できる不動産会社を教えて」「所沢で人気のおいしいイタリアンは?」
という風に文章や話し言葉での検索が多くなってきます。

 

3、検索結果の上位が圧倒的有利に

検索結果を上から見ていくテキスト検索では比較検討などもされるため、
10位以内(1ページ目)にいればサイトを見てもらう機会が十分にあります。
一方、音声検索の場合は直接回答、あるいは結果が順に読み上げられるため
1位が圧倒的に有利。少なくても3位以内を目指すことが重要になっていきます。

 

 

音声検索に出やすくなるためのポイント

 

現時点で音声検索に大きく関わっていると言われるのが「ローカル検索」です。
ローカル検索とは「地域名+サービス(業種)」での検索やマップ検索のこと。
音声検索の対策を考える場合、とにかくまずローカル検索の最適化を行いましょう。

 

Googleビジネスプロフィール(旧称:Googleマイビジネス)の基本情報をあらためて確認しませんか?
Googleビジネスプロフィール(旧称:Googleマイビジネス)の基本情報をあらためて確認しませんか?
Googleマイビジネスに登録して、実際に活用している方が増えてきました。基本情報を充実させて、写真や投稿機能、口コミ管理などもぜひ活用してください。
2023-04-14 12:00

 

ローカル検索ではNAP情報がとにかく大事!
ローカル検索ではNAP情報がとにかく大事!
以前お伝えしたサイテーションの記事内でも触れた「NAP情報」。 サイテーションとは「他サイトやSNSでNAP情報が(好意的に)引用されると 評価につなが
2019-06-13 15:09

 

 

また、音声検索の結果に影響していると言われる要素もいくつかあります。
ある調査結果から、主なものをいくつか抜粋してお伝えします。

 

  • ・ページの表示速度が速いサイトが評価されやすい
  • ・結果に出るサイトのほとんどがHTTPS
  • ・検索語句に対して簡潔な回答が選ばれやすい
  • ・ドメインオーソリティの高いサイトの方が結果に出やすい
  • ・FacebookやTwitterなどSNSの反響が多い方が評価される傾向
  • ・デスクトップ検索の結果で上位にいるサイトが選ばれやすい
  • ・シンプルで読みやすいコンテンツが音声検索に役立つ

 

SNSの反響やドメインオーソリティ(権威性)は自分ではどうにもなりませんが、
HTTPSや表示速度、シンプルで読みやすいコンテンツなどは取り組んでいけますね。

 

なお、デスクトップ検索で上位の方が音声検索でも選ばれやすいということから、
スマホ対応(モバイルフレンドリー)や、コンテンツの質、適切なタイトル、
被リンクやサイテーションといった従来の基本的なSEO対策も引き続き重要です。

 

注目のサイテーションについて分かりやすく解説してみます
注目のサイテーションについて分かりやすく解説してみます
近年、SEOやMEOに効果があるとして「サイテーション」が注目されています。 SEOはホームページを検索結果で上位表示するための検索エンジン対策ですが、
2019-04-18 15:04

 

Facebookページも出来るだけやっておいた方がいいと思う
Facebookページも出来るだけやっておいた方がいいと思う
すでに自社のFacebookページを立ち上げ活用している方も多いと思いますが、 昨年末のドリームデイ、Yext様の特別講演でも運用を勧める話しが出ていたため、
2019-01-31 15:00

 

エバーグリーンコンテンツ作成のススメ
エバーグリーンコンテンツ作成のススメ
質のよいコンテンツを増やすのが大事! 定期的に更新するのも大事! 小手先のテクニックが通用しなくなった現在のSEO対策として、 「コンテンツの質と量」を
2019-04-11 15:00

 

やっぱり大事なTitleとdescriptionを見直そう
やっぱり大事なTitleとdescriptionを見直そう
前回のSEO関連エントリーでは、検索数は少なくても需要があるスモールワードを コンテンツに取り入れて、チリツモで検索流入を増やしましょうという話でした。
2017-09-04 15:00

 

 

音声検索まとめ

 

音声検索について、今知っておきたい情報をお伝えしました。

 

先々は音声検索が主流になるとしても、今すぐどうこうという話ではないので、
変に焦らず、まずは世の中がそういう流れになるということを知っておいてください。

 

そうしたアンテナを立てた上で、SEO対策やMEO対策など今から出来ること、
自分で出来ることをしっかりやる。自分の力ではどうにもならないことも多いので、
これはとても大切なことだと思います。地道に必要な対策を進めていきましょう。

 

テキスト検索でも音声検索でも「ユーザーにとって価値のあるサイトや情報が重要」
という点は変わりません。今後もユーザーファーストはぜひ重視してください。

 

今後のサイト運営のためGoogleが重視していることを知っておこう
今後のサイト運営のためGoogleが重視していることを知っておこう
2018年も残すところあとわずか。今年は常時SSL化やモバイルファーストインデックス、 スピードアップデート、あるいはGoogleマイビジネスでのローカル検索
2018-12-20 15:00

 

 

これからの検索・・・ローカル検索(地図検索)や音声検索で見つけてもらうために、
ネット上にちらばる店舗や会社情報を一元管理する「MITUCAL」もぜひご利用ください!

 

 

 

 

 

第1回神奈川ブロック勉強会開催報告(2019)

 

6月25日(火)、横浜にて神奈川ブロック勉強会を開催しました。
今年1回目の今回は他エリアからも含め、17社18名の方にご参加いただきました。

 

まずは神奈川ブロックキャプテン、不動産センター中井社長よりご挨拶いただき、
皆さまの自己紹介からスタートしました。初参加の会社様が2社いらっしゃいました。

 

まずは第1回目のメインテーマ。
「ブランディングに取り組んで競合他社への優位性を持とう」
を解説をさせていただきました。

 

他エリア同様ブランディングについて、
”聞いたことはあるがよく分からない”との回答が多かったです。

 

他のブロック勉強会でも取り上げたペルソナ設定ですが、
キャプテンの中井社長も実践をされていて、例えば
ペルソナに向けたコメントを書くことで読む人に響くコメントになる等
具体的な事例があり、皆さまの反応もよかったと思います。

 

午後はブランディングの流れから、自身が思う”自社の強み”を1社ずつ
発表していただきました。そしてその強みがしっかり発信できているかを、
ホームページと照らし合わせて皆さんで見ていきました。
自社のプロモーションを見直すいい機会になったかと思います。

 

そしてFacebookページとGoogleマイビジネスを改めて取り上げ、
今回はまだ作成していない会社はその場でページを作ってもらいました。
また、エラーになることも多いFacebookページ認証についても情報交換。
他にもやはり皆さま、口コミ獲得の方法に興味があるようで、
いろいろと質問が出ておりました。

 

第1回神奈川ブロック勉強会開催報告(2019)
第1回神奈川ブロック勉強会開催報告(2019)
6月25日(火)、横浜にて神奈川ブロック勉強会を開催しました。 今年1回目の今回は他エリアからも含め、17社18名の方にご参加いただきました。 ま
2019-06-27 15:00
口コミをもらうには手間をかけさせない工夫も必要!
口コミをもらうには手間をかけさせない工夫も必要!
今年度のブロック勉強会でもトピックに上がっている Googleビジネスプロフィール(旧称:Googleマイビジネス)。 「口コミの数」と「評価の高さ」も重
2019-05-31 00:00

 

 

最後は事前アンケートの結果を取り上げたディスカッション。

 

オーナー対応や入居者対応について等、実務的な内容も多く出ていました。
また、@dreamを始めたばかりの3社様から他のユーザー様方に導入後、
始めに取り組んだことやお悩みなどのご相談もありました。

 

エリアは広すぎないか? 物件が少なくても情報の質をどれだけ高められるか。
同じ物件情報が他社サイトに載っていたら、その会社が出している情報と見比べて、
絶対に劣ってはいけない。常に意識すること。とアドバイスもあり参考になったと思います。

 

そして、キャッシュレスについて。今後ほぼ確実に対応が必要になるので、
申請に時間がかかるものもあるため、早めに登録はしておいた方がいいという話も。

 

少し時間オーバーしてしまいましたが、懇親会も含め大変盛り上がった勉強会でした。

 

 

 

お忙しい中、ご参加くださった皆さまありがとうございました。
次回の開催は10月7日を予定しています。多くのご参加をお待ちしています。

 

 

【ご参加くださった皆さま】
神奈川ブロック勉強会 キャプテン 不動産センター株式会社 中井 和久様

株式会社相州不動産  石塚順一様
有限会社高松  松山なおみ様
メープル不動産  塚越弘美様
株式会社イー・ハウス  杉山裕二郎様
有限会社ケイ・ライフ  黒田国彦様
有限会社 MYJホーム  宮路敏朗様
有限会社二葉不動産  原啓輔様
株式会社ファミリータイズ  村田 拓様
湘南村岡不動産株式会社  早坂浩治様
不動産情報センター株式会社  田嶋崇之様 中原智美様
ファンホームズ株式会社  宮田直三様
株式会社 Room’s Bar  濱口明大様
ミカハウジング  郡司美香様
株式会社フロンティア技研  三浦勝様
オーキッド株式会社  西岡昌章様
株式会社 創建設計  木暮彩子様
クーパーズ不動産  稲吉靖彦様