第1回東京ブロック勉強会開催報告(2019)

 

5月21日(火)、第1回の東京ブロック勉強会が新宿会場で開催されました。
今回は他ブロックからの参加も合わせ、22社28名の方にご参加いただきました。

 

遠藤キャプテンからご挨拶をいただき、皆さまの自己紹介からスタート。
今回、初めて参加されるユーザー様もいらっしゃいました。

 

午前中は今回のメインテーマ
「ブランディングに取り組んで競合他社への優位性を持とう」
についてテキストをもとに解説をさせていただきました。

 

事前アンケートでブランディングについて、”知ってはいたがよく分からない”
という参加者様が多い中、「ブランディングとは?」から皆さまで考えていき、
実際に自分たちの活動に落とし込みながら考えられたのではないでしょうか。

 

街の不動産会社で考えると、パーソナルブランディングに近くなるのでは?
という話から、如何に自分たちのことをお客様に伝えるか。
そのためにまずひとつ、SNSの重要性を再認識しなければならない・・・
そうした話が中心になりました。

 

また誰に対して発信・アピールしていくか。ターゲットを明確にする手法として、
”ペルソナ設定”を紹介。ブランディング構築の流れを確認するとともに、
自社のブランディングについて、真剣に考える機会になったと思います。

 

午後からはメインテーマをもとにしてのディスカッション。

 

実際にブランディングをどうとらえているのか?

 

SNSの利用はすでに取り組んいる会社が多いですが、さらに質を高めるために、
自動投稿などをやめ、手間はかかるが、できるだけ自力で投稿することで、
フォロー離れなども防げている会社様。

 

LINEのタイムラインにもブログを上げている。
マイビジネスにも毎日投稿している会社様など、
いろいろと各会社様、実験的なこともやられているようです。

 

そしてそれが自分たちのブランディングにもつながっている、
そうした実感を持たれたのではないでしょうか?

 

残り時間は事前アンケートの結果を取り上げながらのディスカッション。
まずは今年の繁忙期は去年より良かったという会社様に要因をヒヤリングしました。

 

検索条件ページへ「キーワード」「ディスクリプション」などを
地道に入れたという会社様は、効果を実感できていらっしゃるようでした。

 

また関東ブロックでも話題がでた「キャッシュレス化」では
【PayPay】を導入した会社から、現時点ではあまり不動産業界では使えない、
といった具体的な話もでました。

最終的に、これからの不動産業界という話にも広がり、OYO LIFE 等
新しい動きも起こってきているので、そうした環境変化がどう不動産業界に影響を与えるか、
皆さま、次の手を考えていらっしゃるようです。

 

https://www.oyolife.co.jp/

 

多くの方から発言があり、有意義な時間になりました。

 

 

 

勉強会後の懇親会にも多くの方にご参加いただき、大変盛り上がりました!

 

お忙しい中、参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました!

 

【ご参加いただいた皆さま】

東京ブロックキャプテン 株式会社南部不動産 遠藤直史様
アシスタント  有限会社二葉不動産 原 啓輔様

荻窪ハウジング株式会社 山崎 徳子様
さくら不動産 小倉 靖彦様
江古田プランニング株式会社
株式会社いやさか不動産 神田 美佳様 中村 一美様 斉藤 美月様 石井 奈津美様
有限会社ケイ・ライフ 黒田 国彦様
有限会社サンオフィス 鶴岡 亮輔様
サワダ企画有限会社 野村 政美様
株式会社川の手不動産 赤熊 晋一様
株式会社 ニイチ 伊井 崇智様
有限会社高円寺不動産 田中 広孝様
株式会社武松工務店  武松 伸人様 武松 さちこ様
株式会社ホームリンク 椿 真由美様
株式会社トーシンスペース 中山 新様 川田 諒様
株式会社Room’s Bar 濱口 明大様
株式会社ファミリータイズ 村田 拓様
株式会社福田 福田 照男様 福田 高士様
株式会社光が丘エステート 鳥海 寿徳様
有限会社ジュセイ 前川 正寿様
株式会社リームス 佐藤 耐介様
不動産センター株式会社 中井 和久様
株式会社 カナエ・アドバンス 叶内 美千代様

 

 

 

 

第1回関東ブロック勉強会開催報告(2019)

 

5月14日(火)、第1回の関東ブロック勉強会が上野で開催されました。
今回は他ブロックからの参加も合わせ、27社32名の方にご参加いただきました。

 

午前中は事前アンケートで記載いただいたご質問を元に、
ディスカッションを行い、たくさんの意見が飛び交いました。

 

オリジナルコンテンツはどのように作成しているか?の質問については
消費者が求めている情報の参考として、去年の勉強会でも紹介させて頂いた
RSC(不動産情報サイト事業者連絡協議会)のサイトを再度共有しました。

 

http://rsc-web.jp/
「不動産情報サイト利用者意識アンケート」調査結果が参考となります。

 

キャッシュレス化は進めていますか?の質問については
賃貸中心のユーザー様は情報を収集している段階の方が多いようです。
どの決済方法が手間がないか、手数料はどれくらいなのか。
中でも「LINEペイ」は良さそうだという意見が出ていました。

 

お昼休憩をはさんで午後は、今回の勉強会1回目メインテーマである
「ブランディングに取り組んで競合他社への優位性を持とう」
について説明をさせていただきました。

 

○ブランディングのメリット・デメリット

 

ブランディングに取り組んで、他社と戦える力=ブランド力を持つことによって、
受けられるメリットは多岐にわたります。一般的に挙げられる主なメリットと、
デメリットについても合わせて確認しておきましょう。

 

■メリット

  • ・良さや強み、魅力といった価値が理解されやすくなり、他社と明確な差別化ができる
  • ・好感や信頼でつながる固定客(ファン)ができ、紹介やリピーター、良い口コミが増加する
  • ・競争優位性が確保され、価格競争に巻き込まれることなくシェアの拡大を図ることができる
  • ・広告宣伝コストやそれにかける手間や労力が低減できる
  • ・社内の意思統一や従業員のモチベーションアップ、人材確保など企業の成長につながる

■デメリット

  • ・長期に渡る継続性が求められ、すぐの効果は期待できず進捗も見えづらい
  • ・いったん悪いイメージがつくとダメージが大きく急激な回復も難しい

 

○ブランディングによるSEO 効果

 

ブランディングはSEO との親和性が高いため、ブランディング施策を進めていくことは
間接的にGoogle 対策にもなります。信頼性や知名度を最大限に上げる努力をすることは、
音声検索への備えにもなるのではないでしょうか。

 

などなど。そしてブランディングの話を踏まえてディスカッション。

 

ブランディングに繋がっている活動や強みなどをユーザー様よりご紹介いただきました。

 

  • ・新着物件の掲載(写真も含め)の速さは他社に負けないように工夫している。
  • ・メインターゲット層を考え、HPデザインや内容が堅くなりすぎないようにしている。
  • ・接客をする社員や代表の顔は極力出していくようにしている。

 

クリエートハウジング角田社長からも、ご自身のブランディングについての考え方を
熱く語っていただき、フロンティア技研三浦様からは自社のブランディングの方向性を
お話いただいた上で、テクニック要素を多めに発表いただきました。

 

成功している会社のブランディングについての考え方や取り組みは
非常に参考になったと思います。

 

最後に金丸より、「これからの‘検索’に選ばれるために」という題材でミニセミナーを行い、
4月にリリースしました新サービス、MITUCAL(ミツカル)の紹介もさせていただきました。

 

 

勉強会後の懇親会にも多くの方にご参加いただき、こちらも盛り上がりました!

 

ブランディングがこれからの課題と感じられていたユーザー様が多かったと思います。
お忙しい中、参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました!

 

 

【参加いただいた皆さま】
関東ブロックキャプテン 株式会社クリエートハウジング 角田秀則様
関東ブロック副キャプテン 株式会社フロンティア技研  三浦勝様

株式会社ホームリンク 守屋光繕様
ハウススタジオ株式会社 小林友和様 山根慎也様
ふじみ野市不動産センター 柴崎正行様
ハーバルホーム株式会社  湯浅貴裕様
株式会社カサハラらんどホーム  笠原貞一様
オネストワン株式会社  小笠原有理様 様  飯塚由紀様
株式会社杜丸不動産  水落彩香様 飯塚麻里子様 根岸海帆様
ひまわり不動産株式会社  増澤京子様
田村ハウジング株式会社  田村健太郎様
株式会社ミトモ地所  水柿昌之様
株式会社アンサー 三木一郎様
有限会社オオタニ 大谷利康様
合同会社春日部不動産 藤山康治様
株式会社ハウジングサクセス 土方綾子様
有限会社アール・イー・ビー 加藤剛様
ミカハウジング 郡司美香様
株式会社アートタウン 徳江梓様
株式会社川の手不動産 赤熊操子様
有限会社サンオフィス 鶴岡亮輔様
株式会社イースタイル 西條剛様
坂戸不動産株式会社 水沼勝平様
てら岡不動産有限会社 寺岡宏城様
株式会社ハウジングプロデュース 河野勝様
有限会社ケイ・ライフ 黒田国彦様