Googleアナリティクスでユーザーの年齢や性別を確認してみよう

 

Googleアナリティクスでは「新規とリピーター」や「PCとモバイル」など、
サイトに訪問したユーザーの状況について確認することも多いと思いますが、
実は「年齢」や「性別」も把握することができるのをご存知ですか?

 

今回はユーザー属性(年齢・性別)のレポートを利用するための設定と、
レポートの見方やサイト改善に役立てる考え方についてお伝えします。

 

 

広告レポート機能を有効にする

 

「年齢」や「性別」などのユーザー属性を収集するための設定を行います。

 

アナリティクスにログイン>「管理」>「プロパティ設定」

 

「ユーザー属性レポートとインタレスト カテゴリ レポートの有効化」をオンにします。

未設定の場合は「オフ」になっているので、クリックして「オン」にします。
忘れずに「保存」して、次の設定を行ってください。

 

「ユーザー」>「ユーザー属性」>「概要」>「有効化」ボタンをクリックします。

 

以下のような画面になれば設定完了です。

※設定が反映して、実際にデータ収集されるまでには一定の時間がかかります。

 

 

ユーザー属性の見方とサイト改善に役立てる考え方

 

データ取得が出来るようになったら「年齢」「性別」を確認してみましょう。

 

「ユーザー」>「ユーザー属性」>「概要」  それぞれの分布が表示されます。

 

詳細を確認するには「年齢」をクリックします。

 

詳細レポートが表示され、年齢層ごとのセッションや行動を確認することができます。

 

  • 想定しているターゲットと大きなズレはないか
  • 実際にサイトに訪れているのはどの年齢層か

 

まずはこうしたことを確認して、問題や課題はないか考えてみましょう。

 

たとえば、若いファミリー世代をターゲットにサイト運営しているつもりでも、
その年齢層の直帰が高ければ、何かしらの改善が必要ということになりますし、
想定外の世代が多ければ、工夫次第ではもっと集客を増やせるかもしれません。

 

「ユーザー」>「ユーザー属性」>「概要」 >「性別」

 

「性別」もレポートの見方や考え方は同じです。自社の割合がどうなっているのか?

 

たとえば女性が多いから、女性目線のコンテンツや情報をさらに強化するのか、
あるいは男性のアクセスを増やすために対策するのか、などが考えられますね。

 

また「female(女性)」「male(男性)」をクリックすれば、性別ごとの年齢も見られます。
年齢×性別で特定の偏りがあれば対策もまた異なってきます。合わせて確認しておきましょう。

 

ちなみに、これらデータは閲覧者のブラウザのCookieから取得されているため、
実際と100%一致するものではありませんが、参考値として役立てていきましょう。

 

 

ユーザー属性のまとめ

 

ユーザー属性を確認するための設定とレポートの見方をお伝えしました。

 

「新規とリピーター」や「PCとスマホ」の割合を確認するのと同じで、
ユーザーの状況を把握することで、サイト運営の方向性を確認することができます。

 

簡単に設定できますし、データ取得まである程度の時間もかかるので、
サイト改善に活用したい場合は、ぜひ早めに設定してみてくださいね。

 

なお、サイト内ブログを設置している方は、ユーザー属性を見る時も
ブログのデータを除外して確認することをお勧めします。

 

Googleアナリティクスでサイト内ブログを除外して見る方法
Googleアナリティクスでサイト内ブログを除外して見る方法
サイト内ブログを始めると、サイト全体のアクセスは増える傾向があります。 その数字はもちろんGoogleアナリティクスにも反映するので、セッション数や ユ
2019-01-17 16:00

 

 

 

 

スマホ時代だからこそ!PCから送るメールのポイント

 

LINEやメッセンジャーなどのコミュニケーションツールが広まる一方、
メール利用者は増えており、ビジネスでのメール活用は減る気配がありません。

 

ビジネスメールについては以前からマナーが必要とされていますが、
今回はスマホ時代だからこそ気をつけたい点を確認しておきたいと思います。

 

 

改行と行間

 

スマホ利用者が増えている昨今は、パソコンが主流だった一昔前とは違い、
メールが色々なデバイス(スマホ・タブレットなど)で読まれるようになりました。

 

一般的なビジネスメールマナーでは30字前後で改行がするのが望ましいと言われ、
明らかにパソコン間でのやりとりであれば、もちろん今も有効なマナーですが、
相手が何でメールを読むか分からない場合、ディスプレイサイズや表示倍率によって
見え方が変わってしまうため、最近ではそれを意識することも必要になっています。

 

不動産会社がお客様に送るメールは基本的にパソコンで書かれるので、
送られたメールがパソコン・スマホでどう見えるのか違いを見ていきましょう。

 

まずはパソコンで読みやすく改行を入れて書いたメールの場合。

 

パソコン重視で改行すると、横幅の限られたスマホでは文章途中で改行が入ってしまう

 

 

次に書きづらくてもスマホ重視で、段落ごとにしか改行を入れずに書いた場合。

 

スマホは読みやすいが、パソコンでは画面幅いっぱいに表示されて読みづらい

 

 

そして改行をほとんどしないで書いた場合。

 

改行がなさすぎると文字がキツキツで、パソコンもスマホも読みづらくなってしまう

 

 

このようにパソコンとスマホでは最適な改行が異なってくるので、
どちらで見ても読みやすいメールを書くのは正直、難しいのですね・・

 

ただこうしたことが視野に入っていると、自分のメールの書き方を見直して、
たとえば改行を少し減らしてみよう、少し行間をあけたらいいかもしれない、
と調整することで、最大公約数に近づけていくことができると思います。

 

ちなみに行間が多すぎても、スクロールが長く読みづらくなるので注意しましょう。

 

 

 

添付ファイル

 

図面資料や写真、書類PDFなどをメールに添付して送る場合も多いと思いますが、
こちらも従来のビジネスマナーに加え、スマホ時代ならではの配慮が必要です。

 

まずは添付データのサイズ上限ですが、一般的に2MB以内がマナーとされています。

 

大きなサイズのデータは受信に時間がかかり、迷惑に思われるかもしれませんし、
プロバイダやメールサービス、メールサーバーの制限で届かない場合も出てきます。
また、相手がWi-Fi環境のない外出先で受信する可能性も考えなければなりません。

 

ファイルを添付して送信する場合は、必ずデータサイズを確認するようにしましょう。

 

 

どうしても大きなサイズのデータをメールで送らなければならない場合は、
ファイルの圧縮をしたりや、画像サイズの縮小をしてデータ容量を軽くしたり、
ファイル転送サービスやDropboxなどのストレージを利用する方法もあります。

 

とはいえ、スマホの場合、圧縮ファイルは専用のアプリがないと開けませんし、
ファイル転送サービスやストレージを利用する場合は、相手が慣れていないと
スムーズに見られないかもしれない、といった配慮をする必要があります。

 

添付データを送る際は、こうしたことにも気を配ってみましょう。

 

 

PCから送るメールまとめ

 

Googleアナリティクスを見ると、PCよりスマホの割合が多くなりつつあるので、
メールについてもスマホで読む方が今まで以上に増えていると予想できます。

 

現在は、自分が思っている以上に色々なデバイスで読まれることを意識して、
メールを書く時、送る前には必ず「相手がどんな環境でメールを見るか?」
ちょっと考えてみるようにするといいかもしれませんね。

 

マナーは相手を思いやる気持ち。お客様を思いやった対応をしていきましょう。