第3回中部ブロック勉強会開催報告(2018)

 

11月6日(火) 第3回中部ブロック勉強会が開催されました。
今回は初参加の1社を含めた8社のユーザー様にお集まりいただきました。
会場は北陸、東海からもアクセスがいいということで京都での初開催です。

 

今回のメインテーマは【最近のSEO動向とGoogleアナリティクス】

 

まずはSEOの動向から解説。

 

対策を打つためにアップデートの内容やペナルティまで一通り学んでいただき、
Googleの指針をしっかりと理解していただけたかと思います。

 

次にGoogleアナリティクスの見方や活用方法を学習しました。

 

今回は、鬼頭キャプテンのグレイス不動産様。そして、もう1社様の
アナリティクスのデータを見ながら解説させていただきました。

 

グレイス不動産様は今年の初めからサイト内ブログに取り組まれており、
その影響で前年と比べてだいぶ、データに変化が出てきていました。

 

また地元の”お祭り”についてのブログ記事を書くと、そのお祭りの前後でアクセスが増える
という話題になり、そこで地元の不動産会社ということを分かってもらえればまずはいい。
ブログで扱う題材もこのように工夫するべきだ、というお話もありました。

 

そして、今回もう一つのメインは、ゲストユーザー様による事例発表。
今回は埼玉県の株式会社カサハラらんどホーム笠原社長にお越しいただきました!

 

 

事例発表のテーマは「誠心誠意の顧客対応を続ける街の不動産屋さん」

 

カサハラらんどホーム様は新築が次から次へと出てきて、
さらに競合他社も多い激戦の川越エリアで11年戦い続ける会社様です。

 

社長とパート従業員との役割分担もご紹介いただき、問合せから成約まで、
かなり具体的なお話を頂きました。ホームページのコンテンツやお客様との
エピソードも大変参考になり、時間が足りないくらいでした。

 

2014年にドリームデイで発表いただたパトロールマップは今も継続されていて、
さらに進化していました。地元密着の不動産会社にしかできない、
究極のサイトコンテンツの一つだと感じます。笠原社長ありがとうございました。

 

そして最後はフリーディスカッション。

 

前回同様 事前に鬼頭キャプテンに取り上げてほしいテーマを集めていただき、
時間の許す限り、ディスカッションにあげていくという形にしました。
ただ題目が30項目近くになり、残念ながらすべては取り上げられないため、
そこからさらに抜粋した内容について、意見交換を行いました。

 

●社内での作業分担はどうやっている?
●宣伝広告費はどれくらいかけているの?
●今後5年の不動産業界の展望は?
●不動産業におけるリスク管理は皆さんどうしている?

 

などなど。今回もかなり盛り上がりました。

 

聞きたくても聞けないことは、意外とどの会社様でもお持ちのようです。
お互い聞きたいことを聞き合うこのスタイルは次回以降も継続したいと思います。

 

 

懇親会には地元京都のミナージュ様から社員の方々もご参加され、
おいしい京料理をいただきながら、話は尽きませんでした。

 

お忙しい中、ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました!

 

今回で中部ブロック全3回のプログラムが無事終了となりました。
ディスカッションもやり方も工夫しながら充実した勉強会になったと思います。

 

キャプテン鬼頭様を始め、中部エリアのユーザーの皆さまに心より感謝申し上げます。

 

12月11日のドリームデイにも皆さま、お申込みをいただいておりますので、
年末、東京でお会いできることをスタッフ一同楽しみにしています!

 

 

【参加いただいた皆さま】

中部ブロックキャプテン グレイス不動産株式会社 鬼頭克郎様

以下、申込み順

有限会社 住和  長田記正様
株式会社カサハラらんどホーム 笠原貞一様
パークホーム有限会社  増田秀樹様
株式会社名正コーポレーション 中根裕介様
前田プランニングオフィス  前田敏様
株式会社 地伸  水木貴一様
株式会社 杜丸不動産  森田尚宏様
ミナージュ 有限会社ミナミ住宅販売 増原玲雄様

 

 

 

第3回東京ブロック勉強会開催報告(2018)

 

10月23日(火) 新宿会場にて第3回東京ブロック勉強会が開催されました。

 

今回も申込み開始から、なんと3日間で満席になってしまったため、
急遽、広い会場を手配しての開催。34名にご参加いただきました。

 

今回のメインテーマは【最近のSEO動向とGoogleアナリティクス】

 

SEO対策もGoogle指針を理解して対策を打つことが重要です。
そこで主なアップデートの内容や被リンク、コンテンツについて
どのような考えに基づいているのかを学習。

 

これまで大半の会社が行ってきたテクニカルな対策はGoogleの考えには合わず、
効果を失っていく、あるいは悪影響が出る可能性すら考えられること。

 

今後のSEO対策は小手先ではなく、細部まで注意を払うことや、専門性を持った
サイト運営により自然に順位も上がっていくことが重要になることを解説。

 

アルゴリズムが進化することで、SEO本来の姿に近づいていく。そんな印象を受けます。
本当の意味でも”価値あるサイト”を目指していくことが重要になっていくでしょう。

 

次にGoogleアナリティクスの見方や活用方法を学習しました。

 

今回は5社にご協力いただき、実際のデータを見ながら進めました。
各会社、PC・スマホの割合など共通点もあれば、行っていることが
色濃く出ているデータがあるなど、皆さま興味深々といった反応でした。

 

サイト内ブログをやっている会社はアクセス数は向上するも、
記事を読むだけで離脱してしまう人が多いためか”直帰率”が高いこと。
そして、ブログの記事がランディング(閲覧開始)になるため、
新規ユーザーの割合が高まる傾向が見られました。

 

アンケートでは「自社の課題が見つかってよかった」等のご意見を多数いただきました。

 

その他に@dreamでのtitleとdescription、keywordの設定等もご紹介しました。

 

またアシスタントで勉強会運営にご参加頂いている二葉不動産 原様より
Googleマイビジネスの活用事例をご紹介していただきました。
毎回、いろいろな資料をご提供いただける原様には大変感謝です。

 

すでにGoogleマイビジネスからの成果を実感されている会社も出始めていますので、
こちらもすぐに対応していこうという話になりました。

 

 

 

今回は、今年度の東京ブロック勉強会になかなか参加できなかった
弊社金丸から15分ほどスピーチをさせていただきました。

 

そして最後は遠藤キャプテンより、今年の勉強会の総括をいただき閉会。
事前準備から当日の運営まで、今年も1年ありがとうございました!

 

 

 

懇親会も初参加のユーザー様も含め、大変盛り上がりました!

 

東京ブロック勉強会は、今回をもって全3回のプログラムが無事終了となりました。
開催の度、参加者様が増えていく、とても充実した勉強会だったと思います。

 

キャプテン遠藤様を始め、アシスタントを務めて頂きました二葉不動産の原様、
そしてご参加いただきました東京ブロックの皆さまに心より感謝申し上げます。

 

ブロック勉強会は終了ですが、まだ12月11日のドリームデイが残っています!
東京開催なので、今回の勉強会に参加された皆さまはほぼお越しいただけると思います!
スタッフ一同、ドリームデイでお目にかかるのを楽しみにお待ちしております。

 

【参加いただいた皆さま】

東京ブロックキャプテン 南部不動産 遠藤直史様
アシスタント 有限会社二葉不動産  原啓輔様

アール・エス・マネジメント株式会社  島田 竜一様
有限会社 サンオフィス  鶴岡 亮輔様
株式会社ホームリンク  守屋 光繕様・椿 真由美様
株式会社アムリッツ  立岩 藤男様
株式会社川の手不動産 赤熊 操子様 赤熊 晋一様
有限会社アカギハウジング  田島 園子様 熊谷 弥生子様
スマートルーム 片倉 宏様
株式会社 ニイチ  伊井 崇智様
荻窪ハウジング 株式会社  山崎 徳子様
株式会社 セントラル住販  大河原 信吾様
株式会社いやさか不動産  神田 美佳様 石井 奈津美様 脇田 莉耶様 斉藤 美月様
株式会社 Room’s Bar  中川 貴義様
株式会社アーク・ア・オア・コーポレーション  三田 リカ様
株式会社増田住宅  増田 幸子様
サワダ企画有限会社  野村 政美様
薫リビング  望月 薫様
株式会社 光が丘エステート  鳥海 寿徳様
有限会社 ジュセイ  前川 正寿様
佐萬不動産 株式会社  佐久間 雄万様
有限会社 マツヤ住宅  安江 章匡様
有限会社ヨシダホ-ムズ  吉田 康雄様
株式会社ハウジングサクセス 土方 結子様 
株式会社リームス  佐藤 耐介様 鈴木 洋子様
株式会社トウリハウジング  山田 正明様 長瀬 康子様
江古田プランニング株式会社様