第2回近畿ブロック勉強会開催報告(2018)

 

8月7日(火)第2回近畿ブロック勉強会が大阪で開催されました。

 

午前中は不動産全般についてのディスカッションの予定でしたが、
越境参加されたユーザー様も3名いらっしゃったこともあり、
自己紹介を兼ねてそれぞれ今年の反響状況などを確認していきました。

 

前回の勉強会でも出ていましたが、売買では売りを取るしかない、
そのためにはアナログ対応が今は必要である。

 

ブロックキャプテンの赤山社長からはアナログ対応するために
クラウドワークスを使って作成したチラシを持参してもらいました。

 

また皆さんが関心を持ったのは「Googleの口コミ」でした。
参加者様の中には「★★★★★」の良い口コミが10件以上取れている方もいて、
実際、「Googleの口コミを見てきました」というお客様も結構いるそうです。

 

休憩をはさんで午後は勉強会2回目のメインテーマである
「反響を取るためのホームページのポイントを改めて確認しよう」という事で
1時間ほど、お話をさせていただきました。

 

冒頭では前日に@dream+PLUS(本ブログ)で公開した記事
APIキーなしのGoogleマップがついにエラー表示に!」のご説明。

 

請求アカウントはクレジットカード登録が必要という事もあり、
ためらっていた方も多いと思いますが、実際にエラーが出始めています。
APIキーの取得はもちろん、請求アカウントであるGoogle Platformとの
紐付けもすぐに行いましょう、といったことをお伝えしました。

 

ファーストビューを意識する

MFIの観点からスマホサイト、スマホ表示のファーストビューを特に意識

 

○コンテンツの適切な運用

RSC不動産協議会のページを紹介 ユーザーの動向が確認できる
写真掲載枚数の充実、物件のウィークポイントも書く

 

○写真の見栄えも重視する

Good roomのサイトを紹介

 
 
○会社概要、スタッフ紹介の充実

写真は笑顔で。コメントなどしっかり書くこと。特に社長の言葉は重要。

 

 

 

そして残りの時間はディスカッションへ。

 

関東ブロックの副キャプテンである三浦チーフが参加され、
事前に参加ユーザーのHPをチェックをしてくださった事もあり、
三浦チーフから参加ユーザー様のHP診断をしていただきました。

 

三浦チーフに指摘してほしいと希望される方も多く、皆さん非常に良かったと
言っていただきました。三浦チーフご協力ありがとうございました。

 

 

 

みっちりと17時まで勉強会を行った後は懇親会へ。
17名様のご参加でこちらも大変、盛り上がりました!

 

お忙しい中ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました!

 

近畿ブロックの次回開催は、11月20日(火)を予定しています。
次回も多くのご参加をお待ちしています。

 

 

【参加いただいた皆さま】

近畿ブロックキャプテン 株式会社エイトコーポレーション 赤山聡様

芦屋サンクスホーム  坂本彰市様
有限会社ケイ・ライフ  黒田国彦様
リブプライム不動産株式会社  木村洪林様 木村さやか様
株式会社フロンティア技研  三浦勝様
株式会社 丸文不動産  上村忠嗣様
ガイアエステート株式会社  向佳代様
株式会社 ファブリックホームズ  長崎敦様 中村景子様
藤井不動産  古澤卓宏様
株式会社さくらハウジング  高岡弘之様
千里山不動産株式会社  才本聖一様
株式会社ハウスプラウド  杉田泰志様
きくまる不動産株式会社  中村昭之様
株式会社 旭町3丁目不動産  竹村典子様
株式会社エースホーム  須佐見展之様
オークニ不動産  大山浩様
ミナージュ(有)ミナミ住宅販売  増原玲雄様

 

 

 

第2回東京ブロック勉強会開催報告(2018)

 

7月17日(火)、神田会場にて第2回東京ブロック勉強会が開催されました。
今回も申込受付開始から1週間足らずで満席になる盛況ぶりで、27名のご参加でした。

 

まずは前回4月の勉強会に不参加方もいらっしゃったので、
SSLとモバイルファーストインデックスのおさらいをさせて頂きました。
合わせて7月から導入開始になったスピードアップデートについてもご紹介。

 

SSLについては、すでに申し込みを頂いている会社様が約10社おり、
皆さま最優先に考えていらっしゃるようです。

 

そして今回のメインテーマである【反響を取るためのHPのポイント】へ。

 

まずはファーストビューについて。具体的な数字を使ってアピールしたり、
顔写真を出してアピールする等はすでに皆さまの意識も高かったようです。

 

コンテンツの配置では希望条件への誘導ができているかどうか。
どこから問い合せていいか分からないページになっていないか。

 

遠藤キャプテンは、希望条件のボタンの配置や誘導するコピーも変え、
しっかりと成果に結びついていて、その具体例も紹介して頂きました。

 

その他、写真の撮り方のポイントなどもお伝えして午前中は終了。

 

午後は皆さまが揃ったところで、改めて自己紹介からのスタート。

 

まずは便利なツールのご紹介ということで”ZOOM”というアプリを使った
WEB内覧、あるいはIT重説への活用をご提案。皆さまにその場で実際に
アプリをインストールして繋いでもらうという実践も行いました。
今後、いろいろと活用事例が出てくることを期待したいですね!

 

また、遠藤キャプテンがチャレンジしているTHETA Bizの実践方法も紹介頂きました。

 

そして次はディスカッション。

 

今回はアクセスは稼げているが問合せに繋がらない会社様と、
なかなかアクセスが稼げない会社様を3社ほど取り上げて意見交換をしました。

 

ブログなどからの流入はあるものの、それにより契約に繋がらなければ
何の意味もない。どのような記事を書けばいいかといったお悩みも多いようです。
他にもリスティングを継続的に続けている会社様が2社いらっしゃったので
今の状況や成果などもお話しいただきました。

 

最後はアシスタントとして東京ブロックの勉強会運営に参加頂いている
二葉不動産 原様より、賃貸管理受託を増やすための活動を紹介頂きました。

それぞれの会社様の活動実績や取り組み、工夫などから、
皆さま、いろいろと考えるお時間になったのではないでしょうか。

 

お暑い中、ご参加くださった皆さまありがとうございました。
次回、10月開催予定の第3回勉強会へのご参加もお待ちしております。

 

【参加いただいた皆さま】

東京ブロックキャプテン 南部不動産 遠藤直史様
アシスタント 有限会社二葉不動産  原啓輔様

以下、申込み順

有限会社高円寺不動産 田中広孝様
株式会社 Room’s Bar 濱口明大様
サワダ企画有限会社 野村政美様
シイバ商事 椎葉圭三様
株式会社住まいるプラザ 須田典史様
株式会社いやさか不動産 神田美佳様
有限会社サンオフィス 鶴岡亮輔様
さくら不動産 小倉靖彦様
株式会社増田住宅 増田幸子様
有限会社藤家 町田和雄様
有限会社クルトンハウス 古口剛様
和幸有限会社 戸丸智衆様
薫リビング 望月薫様
株式会社ホームリンク 守屋光繕様
株式会社アーク・ア・オア・コーポレーション 三田リカ様
株式会社武松工務店 武松伸人様
株式会社トウリハウジング 山田正明様
株式会社ニイチ 伊井崇智様
株式会社光が丘エステート 鳥海寿徳様
eクラウド住販株式会社 剣持耕太郎様
アール・エス・マネジメント株式会社 島田竜一様
株式会社アムリッツ 立岩藤男様
荻窪ハウジング 株式会社 山崎徳子様
スマートルーム 片倉 宏様